STAFF SNAP AWARDS XARGE部門1位
XLARGEとの出会いは父のクローゼットから――「自分を通してXLARGEをもっと好きになってもらえたら」
――兵藤さん、STAFF SNAP AWARDS XLARGE部門1位おめでとうございます。ぜひ感想をお聞かせください!
兵藤 皐太郎:正直びっくりしました。かっこいいスタッフが全国にたくさんいる中で、自分が1位になれるとは思っていなかったので…!中間発表で自分の名前を見つけた瞬間、真っ先に頭をよぎったのは、日々支えてくれる顧客さまやスタッフの顔でした。お客様や同僚が「投票したよ!」って声をかけてくれたんです。みんなの力がなかったら、この結果はなかったです。
「XLARGEとの出会いは父のクローゼットから」
――XLARGEを好きになったきっかけはありますか?
兵藤 皐太郎:XLARGEとの出会いは、高校1年生の頃です。父がストリートブランドのコレクションをしていて、その中にXLARGEがあったんです。最初はお下がりを着ていましたが、だんだん自分で買うようになって。今でも父の服を着ることもありますね。
――お父さんと服を共有できるの、とてもうらやましいです。兵藤さんの今のスタイルにはお父さんの影響が大きいんですね。
兵藤 皐太郎:はい。自分のスタイルの原点は、間違いなく父の影響です。
――入社してからのXLARGEの印象も教えてください。
兵藤 皐太郎:入社してから更に深く知ることで、XLARGEのカルチャーの深さに惹かれるようになりました。今のデザインももちろんですが、そこに流れているDNAが好きです。
Hyodo's Style!
――今日のスタイリングのテーマ。聞きたいです!
兵藤 皐太郎:今日・・・"太陽"ですかね。(笑)パープルとかオレンジみたいな色物が好きで、今日もオレンジ×イエローで遊んでます。
――色を遊ぶ。自分らしさを楽しむスタイリングが、兵藤さんらしいですね。
「寄り添う精神をモットーに」
入社から2年。今では店舗のサブとして店頭を引っ張る存在。
――仕事において、大事にしていることはありますか?
兵藤 皐太郎:仕事で一番大切にしているのは、お客様に寄り添うこと。自分にとってお客様は"神様"なんです(笑)。友達みたいな関係を築けるのが理想で、年下のお客様に"兵藤さんみたいになりたい"って言われるのが一番嬉しいです。
――顧客様とパーソナルな関係性、素敵です!そんな顧客様の方々へ今後どんなことを伝えていきたいですか?
兵藤 皐太郎:私服でもXLARGEしか着ないので、自分を見てブランドを知ってくれたり、「XLARGEを着るとこんなにかっこよくなれるんだ」って思ってもらえたら最高ですね。自分自身とXLARGEをもっと好きになってくれる人を増やしたいです。
calif Planning Team
Director : REI OGAWA
Photographer : RYOTARO YAMAGUCHI
Writer : AYA KUROIWA
Creator : WATARU OKAZAKI