
スニーカーラボ
バクテリアを使用しバイオテクノロジーでのスニーカークレンジングが体験できるSNEAKER LAB。
多くのスニーカーフリークから“ノンケミカル”なスニーカークレンジングブランドとして、支持を得ている。
使えばすぐにわかるそのクレンジング力とクレンジング後のキープ力。
これを見ればあなたもきっと体験したくなるはず!!
What'sSNEAKERLAB
スニーカーラボはスニーカークレンジングを通じて環境保護活動やドネーション活動を行い人にも地球にも人にも優しいサステナブルなプレミアムシューケアブランドです。洗剤成分の入っているクリーナーと違い、汚れを根こそぎ『分解』するクレンジングのプロセスをご紹介いたします。
ミッドソールのクレンジング
SNEAKER WIPE(洗浄剤入りシート)を使って、ミッドソールの汚れを拭き取るとうにクレンジングしていきます。
※この際にシートを広げずに取り出したら更に一折りして小さくしてミッドソールを中心にクレンジングするのがおススメです。
ブラシでクレンジング
SC(洗浄剤)を使用し、アッパーやミッドソールの凹凸に入った細かな汚れをブラシでクレンジングしていきます。
※製品の特性上、他社の洗浄成分の洗浄液と比べ、SNEAKER LABは泡が立ちにくいプロ仕様になっております。
拭き取り
クレンジング後は濯がずにマイクロファイバーなどでミッドソール、アッパーの洗浄剤を拭き取り、自然乾燥させます。
コーティング
乾燥後、SP(汚染、撥水剤)を吹き付けコーティングを施します。


消臭
最後に、OP(消臭剤)をインソールに吹き付けて終了です。


使用アイテム
スニーカーラボを使用したクレンジング方法はいかがでしたか?
バクテリアで汚れた分解させるクレンジングは納得の仕上がりになるはずです!
最近は休日の楽しみにスニーカークレンジングをされる方が増えています。
皆様のライフスタイルにも是非スニーカークレンジングを取り入れてみてください。